|
|||||||
|
日弁連主催 院内集会報告 第3回 少年法「改正」法案 〜問題点の解消を求める院内集会〜 日 時: 2006年3月7日(火)12:00〜13:15 場 所: 衆議院第一議員会館 第一会議室 主 催: 日本弁護士連合会 日弁連主催の院内集会は、100人の参加者があり、会場いっぱいとなりました。 国会議員(民主、社民、共産)が10数名参加、秘書の方は20名以上参加で盛会でした。 以下、会員の方からの参加報告をお伝えいたします。 開会挨拶は、日弁連の出口治男副会長。すべての子どもが警察の監視下におかれるうえ、小学生や幼稚園児でも少年院へ送れるようになると指摘し、同法案の見直しを訴えました。 その後、警察の取調べを受けた少年のビデオを5分ほど見て、東京学芸大学の高木光太郎さん(発達心理学)のお話となりました。 高木さんは、意思を伝える力が発達途上にある14歳未満の少年に対しては、教育・福祉的支援が必要だとして、今改正ではこの教育・福祉的支援と、事実の真相究明という2つを損なうものだと批判しました。 その後は現場からの報告ということで、1)児童養護施設から、2)学校(高校、小学校)現場から、3)保護司の立場から、それそれ意見をお聞きしました。現場の声はいつ聞いても訴えかけるものがありますね。 参加された議員さんからの発言もありました。発言された議員は以下の9名。途中用事のため発言されずに退席された議員もいらっしゃいます。 以下、発言議員名とコメントを簡単に。
日弁連は、4月5日にも市民集会を行うということです。(18時から、弁護士会館クレオにて) 詳細がわかり次第、またお知らせいたします。 この問題に関わる者が手をつなぎ、ともに問題意識を広めていくことが大切だと改めて感じました。 |
− 子どもの育ちと法制度を考える21世紀市民の会 (子どもと法21) − | |||